ミカンの皮とヨーグルトで「花粉症和らぐ」

みかんの皮とヨーグルト

ミカンの皮とヨーグルトに含まれる成分を同時に摂取すると、花粉症が和らぐとの研究結果を、愛媛大の菅原卓也教授(食品機能学)らが28日、岡山県で開催中の日本農芸化学会で発表した。研究チームは、花粉症への抵抗力を高める食品の開発につながる成果としている。

チームは、温州ミカンの皮に含まれるポリフェノールの一種「ノビレチン」と、牛乳成分のたんぱく質「βラクトグロブリン」が、それぞれ花粉症に関わる炎症反応を抑える働きを持つことに着目。26人のスギ花粉症患者の同意を得て、牛乳成分を含む飲むタイプのヨーグルト(150ミリ・リットル)に、すり潰した皮を混ぜたものを、1日1回飲んでもらった。

 飲み始める前と2週間後に、花粉症の原因物質を両目に点眼し、点眼30分後の症状を比べたところ、飲んだ後は全員、かゆみなどの自覚症状が大きく低下。結膜炎の指標になる眼球表面の温度上昇も、約半分に抑えられた。

 花粉症は体内の花粉に免疫細胞が反応、ヒスタミンなどの化学物質が放出されるのが原因とされる。チームは、ミカンの皮と牛乳の成分の相乗効果が免疫細胞の反応を弱め、化学物質の放出を抑えるとみている。

2015年03月29日 09時20分Copyright © The Yomiuri Shimbun

————————————————————————————————————-

かんきつ果汁で動脈硬化抑制

 

かんきつ果汁 動脈硬化

イヨカンや温州ミカンの果汁を飲むと、動脈硬化などの血管障害予防に役立つ可能性があるとの研究結果を愛媛大医学部の学生らがまとめ、18日付の米オンライン科学誌「プロスワン」で発表した。論文の中心的な執筆者は医学部医学科5年の大西亜里香さん(23)と浅山理恵さん(23)で今後、有効成分の特定に取り組む。
指導した愛媛大大学院医学系研究科の堀内正嗣教授(薬理学)によると、研究室では地域の特産品を取り上げようと、かんきつ類に含まれる成分が心血管病を抑制する可能性に注目。以前から指摘されていたが、動物実験での具体的な実証例はあまりなかったため、えひめ飲料(松山市)からミカンとイヨカンの果汁提供を受け、研究に取り組んだ。
2人はマウスをグループ分けし、2種類の濃度(10%と40%)の果汁を2週間飲ませた。その後、太ももの動脈に長さ約2ミリのチューブを巻き付けて人工的に炎症を起こし、血管障害が起きた状態を再現。さらに果汁を飲ませ続けて動脈の状態を比べた。

———————————————————————————————

10%と40%の果汁で効果あるのだったら、うちの100%果汁のジュース

だったら、凄いことになりそうです!(笑)

わずか0.1%のコメの”見た目”のためだけに、農薬が過剰に使われている。

 

斑点米

日本人の主食として大変なじみ深いコメ。ところが、カメムシが稲もみの汁を吸うことで生じる「斑点米(着色粒)」の混入でコメの等級が落ちるため、水田に繰り返し農薬が散布されているという。

1000粒に2粒混入しただけで等級ダウン

米「カメムシの防除は、農薬の過剰使用を農家に強いている。斑点米の被害よりも、農薬散布の薬剤代の方が高い」

そう指摘するのは秋田県大潟村のコメ農家、今野茂樹氏だ。

コメを市場に流通させるには、農産物検査法に従って検査を通す必要がある。コメは「農産物規格規定」に従い、変形や欠け・割れなどをともなう「被害粒」や異物の混入が許容されているが、カメムシが汁を吸うことで米粒が黒く変色する「斑点米」については特に許容値が厳しい。

1等米の場合、被害粒や異物などの上限は15%だが、そのうち「斑点米」はわずか0.1%。つまり1000粒に2粒混じっただけで等級が落ちてしまう。1等と2等の価格差は玄米60kg当たり600~1000円。米価の下落に悩む生産者には大きな差だ。

そのため、農家はカメムシによる斑点米が出ないよう、田んぼに殺虫剤を散布することになる。とりわけネオニコチノイド系農薬は、ミツバチ大量死の原因ではないかと疑われ、さらに人への健康被害も懸念されている。

有機農家「農薬はカメムシの天敵まで殺してしまう」

そもそも農薬散布によるカメムシ防除は効果があるのか。栃木県野木町の有機稲作農家、舘野廣幸氏は「多くの水田で毎年農薬が使われているが、害虫は一向に減らない」と指摘する。そればかりか「農薬が害虫を増やしている」と言い切る。

舘野廣幸氏

舘野氏によれば、害虫を殺すために農薬を使うことで、害虫の天敵であるトンボ、クモ、カエルなども死ぬ。しかも「カメムシは水田の外からやってくるので意味がない」そうだ。農薬散布で天敵は減り、むしろ害虫が住みよい環境となる。

舘野氏は「カメムシを防除するには、農薬に頼らずとも田のあぜの雑草を5cm程度に刈るだけで良い」と指摘する。

「斑点米」は食べても無害。単なる見た目だけの問題

コメの生産者や市民らで作る「コメの検査規格の見直しを求める会」は今年6月、農産物検査法の斑点米規定をなくすよう農水省に要望。これに対して同省生産局長は「斑点米の規格は消費者のニーズによるもの」と答え、見直す考えを否定した。

このように非常に厳しく設定されている斑点米規定だが、輸入米については1%、つまり1000粒につき10粒まで許容され、国産米のような等級分けもない。同会は「ダブルスタンダードだ」と批判している。

斑点米は色彩選別機で分別でき、万一食べても無害だ。これは見た目だけの問題で、味にもまったく影響がない。市民団体「反農薬東京グループ」の辻万千子氏は「国民の知らないところで制度が作られている」と話す。わずか0.1%のコメの”見た目”のためだけに、農薬が過剰に使われている。私たちは食を支える農業の実情に、もっと関心を持つ必要がありそうだ。

<取材・文/斉藤円華>

—————————————————————————————————————-

今秋、赤とんぼを全く見ませんでした。

恐らく、当地の水田でもネオニコチノイド系農薬が使われて、ヤゴが死んじゃってる

のでしょうね。行政は斑点米の規格は消費者ニーズによるものと言ってます。

消費者の皆さんが変わらなければ、農家はこの危険な農薬散布を止められないでしょうね。

有機野菜はやはり「おいしくて健康的」、英米の研究で

とっても嬉しい記事を見つけました!是非読んで下さいね。
有機野菜はおいしくて健康的

http://nationalgeographic.jp/nng/article/20140811/411218/index2.shtml
有機栽培の野菜は、農薬を使う従来の野菜に比べ、いくつかの点で栄養的にすぐれているとする研究が2014年7月、イギリスの科学雑誌『ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・ニュートリション(BJN)』に掲載された。2012年に「有機野菜は従来野菜より栄養的に勝る点はない」とする研究が発表されて大きな話題となったが、実際にはむしろ有機野菜のほうが「おいしくて健康的」であることが証明されたかたちだ。

論文を発表したのは、アメリカ・ワシントン州立大学のチャールズ・ベンブルック教授とイギリスの研究者ら。同教授らは共同で343本の論文を分析、従来野菜に比べ有機野菜には抗酸化物質が18~69パーセント多く含まれていると結論付けた。大まかに言うと、普段の食生活で有機野菜を食べるようにすれば、毎日2皿分多く抗酸化物質を摂取できることになる。

有機農法では、従来の農法で広く普及している化学農薬は使われない。さまざまな害から守ってくれる農薬がないことで、有機栽培の野菜は、みずから抗酸化物質と呼ばれる化合物をより多く作り出し、ダメージと戦う。その野菜を人間が食べたとき、抗酸化物質は、今度はわれわれの体をダメージから守ってくれるのだ。

さらにすばらしいのは、農薬を使わずに有機栽培で育てられた植物は、味も良くなること。BJNに掲載された研究によると、抗酸化物質の濃度が高いと、食物がもつ人間の感覚器を刺激する性質(味、香り、舌ざわりなど)が変化し、またわれわれが食物独自の味わいを感じ取る感覚にも影響を与えるという。

ベンブルック教授は言う。「いわゆる『テロワール(地理や地質や天候など、作物を取り巻く生育環境全体のこと。作物の出来に大きく影響するとされる)』という概念はもともと、地域に特徴的な生物学的ストレスや、ストレスに対する植物の反応の仕方に影響を与える土壌のタイプを表現するために生まれたものです。植物がストレスに対抗するために体内で作る化学物質は、その植物特有の味となります。もっと風味の濃い野菜が食べたいという声は多く聞かれますから、有機栽培によって果物や野菜の風味が増すというのは、まさに朗報でしょう」

また従来農法の土壌には通常、合成肥料の窒素が高濃度で含まれており、植物は手軽にすばやく使えるエネルギーとしてこれを消費することで、果物や野菜の内部に糖やでんぷんをたっぷりと作り出す(糖とでんぷんは、普段の食生活ではめったに不足しないだろう)。かわりに犠牲になるのが、風味をより豊かにし、健康を増進してくれるはずの抗酸化物質だ。この研究ではまた、有機野菜は通常の野菜に比べて、カドミウムと金属汚染物質の量が50パーセント少ないこともわかっている。

同研究の必要経費42万9000ドルを調達するのは、イギリスだからこそできたことだとベンブルック教授は言う。「アメリカでは無理でしょう。イギリスでは資金提供者が、食の安全性や栄養価について正しい情報を求めているのです」

とはいえ、有機野菜はいまや350億ドル規模の成長産業となっており(大手スーパーのウォルマートまでが有機食品大手と契約し、通常よりも大幅に安い価格で有機食品を販売することになった)、状況はこの先、変わっていくかもしれない。より多くの消費者が食品の品質についての科学的な情報を求めるようになれば、われわれはより真実に近づくことができるだろう。

————————————————————————————————————–

農薬や化学肥料を使わない農業をやっていますが、時々ここで化学肥料を使って

即効的に肥料を効かせたい!!とか。農薬を使って病気や害虫を防ぎたい!!って

思うことがあります。

まるで手足を自ら縛って農業をしているようで、思うように行かない時は本当に悩んで

しまいます。

でも、こういう記事を読むと、グッと我慢してやってて良かったって思います。

キムチ納豆は最強の健康食品?

我が家では朝食に納豆が出てくる事が多いのです。

納豆は体に良いし、美味しいので毎回食べていたのですが。。。。。

さすがに何十年と食べ続けていると飽きてしまって、“え~~~また納豆?wwww”

って感じで、すっかり飽きてしまったんです。

それでも嫁さんは定期的に朝 納豆を出して来るんです(涙)

何とかして食べるためには、味を少し変えたらいいんじゃないかと。。。。

冷蔵庫を開けたら、キムチが目に入ったんです♪

キムチだったら納豆の味を消してくれそうだ!ってんで、早速納豆とキムチと

我が家のチャボのピーちゃんが産んだ有精卵を混ぜて、ご飯にかけて食べて

みたんです。

__2014-0613

これが、メチャ旨!だったのです!!

キムチと納豆が合わさって両者のそれぞれの味がパワーアップするのです。

それから一週間毎朝食べてました(笑)

あまりに感動したので東京のお客様にそのことを話したら、その方も何という

偶然でしょう“キムチ納豆”にハマってらっしゃるそうなんです。(笑)

その方はキムチを手作りされていて、キムチの素をわざわざ送ってきて下さい

ました!

20140613-01

ネットで調べてみると、最高の健康食品!かもしれないとか。。。。

kimuchinatto

実際に食べた後。 腸の動きが活発になってお通じが良くなるのは実感してます。

両方とも発酵食品で、納豆菌と乳酸菌と酵母菌も入っています。

ひょっとすると本当に最高の健康食品かもしれませんぞ~