“絵描き虫”にやられちまったんです。

Pocket

今年は表年と言ってみかんの実が沢山なる年なんです。
そして、来年は裏年でみかんがあまり実らない年。
1年毎に成る、成らないを繰り返すことを“隔年結果”と言います。
生産者の立場からすると、当然毎年コンスタントに成って欲しい訳です。
そこで、表年の今年沢山成っている実を小さい内に、もいでしまって、夏芽を吹かせる事によって、その芽が母枝となり、来年もちゃんと実が成るようにしたんです。
そうやって夏芽が無事発生して、来年も安心と思っていたら。。。。
ご覧の通り。(拡大して見てください。)


葉っぱにミミズが這ったような跡があるでしょ?
これ“ハモグリガ(絵描き虫)”と言う蛾の幼虫が葉の中を食べて歩いた後なんです。
折角夏芽を吹かしても、こうなってしまっては来年の母枝にはなりません。
おまけに、食べられた傷口から“かいよう病”の菌が入ってしまう恐れがあるのです。
ほとんどの夏芽がやられてしまいました。
いやぁ~。また一つ勉強させてもらいました。
来年は同じ失敗はしないぞ!
っと、強がってみるも薬以外に名案浮かばず。。。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA