土壌分析しています。

Pocket

収穫が終わった畑の土を持ち帰って、土壌分析をしています。
何か理科の実験みたいでしょ?


新米農家の私にはミカンの樹が何を伝えたいのか、残念ながら聞くことが
出来ません。
葉っぱが下向いて元気がない。葉の色が薄くなってきた。葉が枯れてきた。
等々。
樹は様々な合図を送ってくれますが、樹の中で何が起こっているのか、
土の中がどうなっているのか、全くわかりませんでした。
肥えが足りないのかしらん?
と言うことで、取りあえず配合肥料を施すのですが、良くなるケースも
あれば、そうでないケースもあります。
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
昨年は樹が何を伝えているのかわからぬまま、悶々とした日々を送って
いました。
そんな中、ある有機農業の研究会に入会したことによって、植物がどの
ように体を作り、土の中では何がおこっているのかを学ぶことが出来ま
した。
よく言われる “土作りの3要素”である物理性・生物性・化学性のうち
化学性については、この土壌分析によって把握することができます。
この土壌分析の結果を基に施肥設計を行うことによって、樹が元気よく
光合成を行える環境を整える第一歩にしたいと思っています。(まだまだ
勉強しなければならないことが沢山あります。)
1日も早く樹の声をちゃんと聞けるようになりたいものです。
樹が元気ないと本当に悲しいんです。

土壌分析しています。」への2件のフィードバック

  1. こんにちは、久しぶりに覗いてみました。
    すごい、勉強家ですね洋庵さん。
    農業は科学ですもんね。
    なかなか、植物の声を聴くって難しいです。
    本に書いてあっても、人から聞いても、
    今この状態がいいのか悪いのか。
    植物は声を出して訴えかけてくれないですものね。
    でも植物は1年サイクルで成長を繰り返しすから、
    何度でもチャレンジできるのがいいところ。
    人間の子供はこうはいかないですもの。
    子供を立派な人間に育てるのが一番難しいかな~
    なんて、ようやく中学になる我が子の行き先を案じてしまいます。
    農業、大変です。
    でも、楽しい!
    私も今年は我が家の男二人(じいとムコ)に声を出して、
    ぜひコンパニオンプランツなるものを取り入れた栽培を
    してもらおう、と思っています。
    洋庵さんくらい研究熱心なら、安心できるのだけど。
    いいもの作れるように、頑張りましょう!

  2. 農婦さん。いつもコメント有難うございます!
    新米農家なので“経験や勘”に頼れないので、土壌分析で客観的に現状を把握できればと思っているのですが、どうなりますやら。。
    子育てについては、僕もちと心配なのです。
    サラリーマン時代と比べて一緒にいる時間は圧倒的に増えたのです
    が、昔はONとOFFがはっきりしていたので、平日はほとんど顔を見ることもなかったのですが、休日には一緒にあちこち遊びに行っていました。
    こちらに来てからは、私が土日も関係なく畑に行ってしまうので、子供が休みの日に一緒に出かけることがほとんど無くなってしまいました。小学生と言うこともあって寂しい思いをしているようです。僕にとっては畑に行くことが“仕事”ではなく、日々の生活そのものになってしまっているのです。でも自分の幼少期を振り返ってみると、父親にあちこち連れていってもらった思い出が沢山残っています。中高生になれば、部活や友人と遊ぶことの方が楽しくなるでしょうから、子供が小さい内は一緒に遊ぶ時間を努めて作らなければと反省しているところです。
    子供もミカンの樹も手をかけてやる事が大事なんですよね!

実は二代ムコ取り農婦 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA