最強の発がん性物質“ニトロソアミン”

Pocket

窒素は植物の成長に欠かせない元素です。
ところが空気中の80%はその窒素なのです。
そのまま吸えばいいようなものですが、植物は空気中の窒素をそのまま
吸収することができないのです。主にアンモニアや硝酸などの無機態窒素
やアミノ酸などの有機態窒素で吸収されます。
有機物→アンモニア→亜硝酸→硝酸⇒植物が吸収
植物の体内に入った硝酸は
硝酸→亜硝酸→アンモニア→アミノ酸→蛋白質⇒植物の細胞等を作ります。
このアンモニアからアミノ酸を合成する時に、光合成によって葉で作られた
炭水化物が使われます。
もし、無計画に大量の窒素肥料を投入したり、天候不順で光合成があまり
できないと、吸収された硝酸がアミノ酸まで合成されずにそのまま植物
体内に残ってしまうことがあるのです。
これが、最強の発ガン性物質“ニトロソアミン”をつくる素になってしまいます。
ニトロソアミンは“亜硝酸”と“二級アミン”が反応してできる物質です。

欧米では、硝酸態窒素の残留濃度基準を3000ppm未満と定めていますが、
日本は硝酸態窒素の残留濃度基準を定めていないのです。だから、2万ppmを
越えるような危険な野菜が、百貨店やスーパーで平気で売られています。
特に未成熟で収穫する葉物野菜は要注意です。
有機栽培といえども、その栽培方法によっては必ずしも安心安全とは言えない
のです。
ニトロソアミンをつくるもう1つの材料、二級アミンも食物の中にたくさん
あります。特に、魚の肉や卵に多く含まれています。
この二つが胃の中で反応して“ニトロソアミン”が作られてしまいます。
この反応を防ぐごとが出来るのはビタミンCです。
ビタミンCたっぷりのレモンなどの果物をジュースにして飲んだり、ビタミンCたっぷ
りで、かつ、硝酸態窒素の少ない野菜を選ぶことが大切です。

がん予防の見地から無肥料栽培の野菜を推奨しているお医者さんもいますね。
食を預かる農家のはしくれとして、
作物が必要とする栄養素を過不足なく与える栽培方法を追求します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA