イバラの畑。。。

Pocket

あたしったら、昨日まで“イバラ”って云うバラ科の植物があるって
思ってたの。
よく“イバラの道”って云うじゃない?
そんでもって、うちの畑では写真のようなバラによく似た植物が
あちこちに生えていて、知らずに掴んで、この棘がよく指に刺さって
ね~。痛いったらありゃしないの。

これが“イバラ”って植物なんだ!ってずっと思ってたの。
調べてみたら“イバラ”って漢字で書くと「」って書いて、バラ・カラタチ
などの棘のある植物の総称
なんですって。
漢字で「茨」って書く事も始めて知ったんだけど、すぐに「茨城県」のこと
が思い浮かんだのよ。何でこの字を使ってるのかしら?って。
ウィキペディアで調べてみたら、県の名前の由来が書かれていたわ♪
茨城という名は、一説に、賊を討つために茨の城(柵)を築いたことに由来し、
『常陸国風土記』の茨城郡条には、「穴に住み人をおびやかす土賊の佐伯を
滅ぼすために、イバラを穴に仕掛け、追い込んでイバラに身をかけさせた」
とある。

こんな棘のある植物って邪魔なだけだと思っていたけど、工夫次第で有効活用
出来るのね♪
茨城県の名前の由来なんて考えたこともなかったけど、ひょんな事からいい
勉強になったわ[emoji:e-257]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA