納豆菌の培養にチャレンジ 2

Pocket

これまで豆乳を使って納豆菌の培養をしてきたのですが、なんか乳酸発酵しているのではないかと言う気がするのです。
ただ、あの有名な“えひめAI”は納豆菌も乳酸菌も麹菌も一緒に培養できて
いるそうなので、このビンの中にも納豆菌と乳酸菌が一緒にいるのかも知れません。

今回は別の方法で納豆菌の培養にチャレンジしています。
下の写真の本 薄上秀男氏の“発酵肥料で健康菜園”という本に納豆菌の培養方法が載っていたので、それを参考にしました。

発酵肥料で健康菜園
培地は米ぬかを使って、納豆菌を培養しています。
仕込んで翌日から発酵に伴う発熱が始まりました。一日一回攪拌して、3日目の
状況です。日が経つに連れてダマのような粒状の塊が出来て来ました。

この培養した米ぬか納豆菌を水で溶いて、天恵緑汁などと一緒にミカンの木に散布する予定です。
納豆菌VS糸状菌 果たしてどちらが勝つでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA