“ホスト”になります。

言うまでもありませんが、“ホスト”と言っても ホストクラブ

のホストではありません。

ところで、

WWOOF(ウーフ)と言う言葉、聞いたことありますか?

これは、

World Wide Opportunities on Organic Farmers の頭文字なのです。

直訳すると “世界に広がる有機農場での機会” っていう事です。

いったいなんじゃこりゃ? ですよね。

具体的に書くと

「旅人が、有機農業やオーガニック的な生き方を学ぶために、農家へ

行き、短期間、家族のようになって農家の手伝いをして、その代わりに

食事と寝る場所を提供してもらう、というお金のやり取りのない交換

の仕組み。そのことで、双方が会話や文化交流を楽しみ、自分自身を

向上させていく」

という仕組みなのです。

こう書くと、単に労働力と寝食の場所の交換のようですが、実際はとても

奥が深いのだそうです。

農家と旅人は技術を教え合ったり、生活の知恵を伝授したり、将来の夢を

語り合ったり、悩みを聞いたり励ましたりと、あらゆるところで限りない

交換をします。家族のようになって相手のことを考えながら、心と心を

交流していいきます。

WWOOFは、学習の場だったり、人と出会う場だったり、人生の中の寄り

道だったり、修行の場だったり、抜け道だったりする。日々の生活の中で

ほっとできる隠れ家のようだったりします。

WWOOFには二つのグループがあります。一つは有機農業を営む農家で

ホスト」と呼ばれます。

もう一つは旅人で「ウーファー」と呼ばれます。

旅人であるウーファーの7割は20代の若者で、日本でのウーファー

登録者の8割近くが外国人なのです。中でも、アメリカ、台湾、フラ

ンスが上位3か国なのです。

WWOOFと言うお金を介さない “あげる”そして“もらう” と言う仕組

みは、お互いが相手のことを考え、相手に何かしてあげようと考えます。

そのバランスを常に考えなければならなず、ある意味とても面倒くさい

仕組みです。

だからこそ、短い期間でもその贈与と言う感情が濃厚となり、相手との

つながりが固く感じられ、この新たに発生した他者とのつながりが幸せな

気分を自然に発生するのだとか。。。。

こちらの本に詳しく書かれています。

様々な準備が必要なので、まだまだ先の話なのですが、ホストに

なるために、英語の勉強を始めたのであります。

目的があると頑張れますね!