ウサギが脱走しました。

今日、夜7時ころ隣の公民館から電話があって、ウサギを迎えに
行って来ました。
小屋から脱出して、公民館の玄関の中に隠れていたのです。
今日は寒かったからね。暖かいところに避難したのでしょうか?
戻って来て、息子の上でくつろいでいます。

風が当たらないように、今日は小屋に毛布をかけてやりました。
今日の最高気温は4.7度、お昼頃には雪が舞いました。
山羊のベェー君の小屋にもシートを張って風が当たらないように
してやりました。
これから、冬本番、我が家の動物たちにとってもツライ季節に
なりました。

糖度が。。。。。

先日出荷した早生温州みかんの精算書の“糖度分布”を見て
ビックリしました。

私の出荷した荷口の平均糖度が14.3度もあるのです!!
マルチを敷いていないにもかかわらず。
他者も含めた平均糖度が12.4度ですから、約2度高いことに
なります。
しかも、今回出荷したみかんは比較的紅の薄いものを出荷して
います。紅の濃いものは直販に回しているので。
直販の糖度は更に高いはずです!!
今年は夏の干ばつで、全般的に糖度が高いのですが、やはり
いろいろ努力した結果が数字として表れたのだと思っています。
このような甘くておいしいみかんを毎年続けて作れるように、
今年やった作業を整理してまとめてみます。

さすが It’s a SONY

学生時代は、よく試験前などラジオの深夜放送を聴きながら勉強を
していました。“セイヤング”とか“オールナイトニッポン”とか
”走れ歌謡曲”とか。
それ以来、ラジオを聞くことがない生活をしてきましたが、百姓
になってからは、毎日ラジオを聞きながら畑仕事をしています。
最近は、ほとんど朝から夕方までNHKの番組を聞いています。
“ラジオビタミン”や“つながるラジオ”は欠かしませんね。
嫁さんと一緒に畑に行くときは、大型のラジオを持って行って、ボリューム
を大きくして二人で聴きながら作業をします。
一人の時は写真の小型のラジオを胸ポケットに入れて聴いています。

胸ポケットに入れて。。。と言うのが問題で、前に屈むと“ポロ”っと
落ちちゃうんですよね。何回も畑で行方不明になってしまいました。
幸いにも何日か後に発見出来ているのですが。
あるとき、水溜りに落としてしまって。。。。
電源が入らなくなってしまったので、“壊れちゃった~”と思っていたら
2週間ぐらいしたら中が乾いたのでしょうか、直っちゃたんです。
さすが“It’s a  SONY ”です。
それから数週間後、畑に海水を散布するために、バケツで海水を汲もう
としたら、胸ポケットから“ポロ”っと海に落としちゃったんです。
前回と同じく電源が入らなくなってしまったのですが、世界のSONY
だから、乾かせば直るだろうと日の当たる所に数日置いておいたので
すが、今回はウンともスンとも言わないんです。さすがに塩水は
中が錆びてダメか~と諦めかけたのですが、どうせダメならと思って
バケツに水を汲んで、塩を流すために、その中でバシャバシャ洗って
みたんです。
数日後、電源が入って、ラジオが聴けたのです。さすが世界のSONYです!
でも、それ以来動作が不安定で、聴けたり、聴けなかったり。ラジオの
機嫌に合わせて聴いています。(涙)

みかん大好き!

みかんを挟んで、不穏な空気が。。。。
この二人実は少し前に喧嘩をしたんです。

ピー助君は、いつも餌を食べるときはレディファースト。ピーちゃんが
食べた残りを食べてます。
庭を散歩していて、おいしそうな餌を見つけた時も、決して自分では
食べずにお嫁さんに食べさせている、とても紳士な“ピー助君”なの
です。。。。が。
この日ばかりは、ちと違いました。
ミカンを置くとピー助君、我先にと食べ始めたので、ピーちゃんが“私が
先でしょ!”と怒り始めたのです。
それに腹を立てたピー助君、ピーちゃんを足蹴にしてしまったのです。
こらこら。
いくら、うちのみかんがおいしいからって、夫婦喧嘩はいけませんよ!
仲良く食べてね。
観察していると面白いですよ。人間の夫婦と同じだったりします。

シフォンケーキを作りました。

昨年から、うちの奥さん“シフォンケーキ”作りに挑戦しています。
最初のうちは上手に膨らまなかったのですが、挑戦すること数十回
やっと作り方を会得したようです。
きれいに膨らんでいるでしょ?中はふわふわでとってもシットリして
います。

いろんなところのシフォンケーキを買って味比べしたのですが、
我が家のは、みかんの果汁がたっぷり入っているので、とても
おいしいんです。
燦燦農園の加工品候補 第一号です。