新しいキウイを収穫しました!

一つ目がこれ。

外皮が黒くてコンクリートの上で撮ったので、石ころ

みたいで、美味しくなさそうですが。。。

形がリンゴのような形をしている

アップルキウイ”です。

2年目の今年20個収穫出来ました。

追熟して輪切りにしてみると、中はご覧のように

黄色系です。

味は、甘くてクリーミーで、とても美味しいです

うちの嫁さんも大絶賛でした!

紅妃に次いで当園の主力となる品種だと確信しました。

二つ目がこれ。

お尻がとがっていて、どんぐりのような、涙のしずく

のような形をしている。

東京ゴールド”です。

今年は10個収穫出来ました。大きさは通常の半分以下

のサイズにしか、成長させることが出来ませんでした。

追熟して輪切りにしてみると、中はご覧のように

これも黄色系です。

ちゃんと成長できなかった為か、糖度が低くて、

味はイマイチでした。来年に期待です。

来年は3種類のキウイを販売できそうです(^^♪

そして。。。

再来年は6種類を予定していま~す♬

 

畑に傘がい~ぱい。

涼しくなって、適度な湿度に恵まれたからでしょうか。

畑のあちこちに、キノコが生え始めました~!

もう~うれしくて!うれしくて!

食べても大丈夫かしらん?

僕がなんで喜んでいるかと言うと。

畑にキノコが生えて来るのは、土壌にそれだけ有機物が豊富にある

ってことなのです。

キノコの食生活は、枯れ木や枯れ草などの植物の遺体中のリグニンや

セルロース等の難分解性の物質を分解して、体内に取り込んで養分と

しています。

その過程でリグニンを代謝して出来た腐植酸を土壌に蓄積してくれます。

つまり、キノコが分解しにくい有機物を分解して畑を肥やしてくれている

という事なんです!

持続的農業を行う上で必要な自然の循環が、一歩前に進みました。