キウイの発芽が始まりました。

今年もキウイの発芽は始まりました。

これまで、早生品種の“紅妃”の発芽が一番早かったのですが、

今年は新品種の“ジャンボレッド”が一番早く発芽しました。

蕾もしっかりついているので、今秋には初収穫できると

思います。

紅妃の大きさは80g前後が多いのですが、このジャンボレッド

は、最大150gまで大きくなるそうなので、非常に楽しみな

品種です。

 

新しいキウイを収穫しました!

一つ目がこれ。

外皮が黒くてコンクリートの上で撮ったので、石ころ

みたいで、美味しくなさそうですが。。。

形がリンゴのような形をしている

アップルキウイ”です。

2年目の今年20個収穫出来ました。

追熟して輪切りにしてみると、中はご覧のように

黄色系です。

味は、甘くてクリーミーで、とても美味しいです

うちの嫁さんも大絶賛でした!

紅妃に次いで当園の主力となる品種だと確信しました。

二つ目がこれ。

お尻がとがっていて、どんぐりのような、涙のしずく

のような形をしている。

東京ゴールド”です。

今年は10個収穫出来ました。大きさは通常の半分以下

のサイズにしか、成長させることが出来ませんでした。

追熟して輪切りにしてみると、中はご覧のように

これも黄色系です。

ちゃんと成長できなかった為か、糖度が低くて、

味はイマイチでした。来年に期待です。

来年は3種類のキウイを販売できそうです(^^♪

そして。。。

再来年は6種類を予定していま~す♬

 

自然農法のキウイ“紅妃”今年も豊作です!

昨年はカメムシが蕾や幼果に穴を開けるので、不安で摘蕾や摘果を

十分に行うことが出来ず、その結果、小さい果実ばっかりになって

しまいました。

大反省して、今年は早めに摘蕾・摘果をちゃんとやったので、

そこそこ大きめの果実が、沢山生ってくれていますよ。

それにしても、このキウイ君たち肥料あげていなにのに、本当に元気

なんです!

毎年、過繁茂になっちゃうくらいに、新芽をグングン伸ばしてくれます。

思えば、このキウイの存在があったからこそ、無肥料でも育つんだと、

確信してこれまで自然農法を続けることが出来ました。

そんな生命力抜群のキウイ君たち、もう直ぐ収穫が始まりま~す。

まるでリンゴのよう。。。

昨年、植えた“アップルキウイ”の苗の内、樹勢の

強い木に花が咲いたので、試しに受粉してみたら、

いくつか果実が生りました。

ご覧の通り、蔓にリンゴがぶら下がっているよう

ですね。

大きさも“紅妃”よりもに一回りくらい大きくて、

とても立派です。

果肉は黄色で、樹上で完熟させると、とっても

美味しいのだそうです。

11月の収穫時期が楽しみです💛

キウイの赤ちゃんが順調に育っています♪

例年通り4月の下旬からキウイの開花が始まったので、

10連休のゴールデンウイークの期間中も、ずっ~~

~~~~~~~と毎日受粉作業をしておりました。

受粉作業は上を向いて、手を上げての作業なので、結構

しんどい作業のですが、今年はオーディオブックを聴き

ながら楽しく作業することが出来ました。

聴いていたオーディオブックというのが、これ

ドストエフスキーの『罪と罰』なのです。渋いでしょ(笑)

ずいぶん前に購入していたのですが、集中して聴いて

いないと、話の筋がすぐにわからなくなってしまうので、

途中で挫折してしまっていたのです。

出てくる人の名前がロシア名で独特で、しかも長いのです。

例えば、主人公の青年の名前が

ロジオン・ロマーヌイチ・ラスコーリニコフ

主人公の友人の名前が

ドミートリィ・プロコーフィチ・ウラズミーヒン

ぼーっと聴いてると何が何だかわからくなっちゃうのです。

その点、受粉作業中は集中して聴くのに持ってい来いの環境

でした。

物語が大きく動き始めるや、物語に引き込まれて 上・中・下

の3巻、受粉作業中に完読ならぬ完聴してしまいました。

いやぁ本当に面白かったです!150年以上前に書かれた小説とは

思えませんでした。

集中しながら楽しく受粉作業が出来たおかげで、キウイの赤ちゃん

は今年も順調に育ってくれています♪