草イチゴを採ってきました。

トカラヤギのベ~君の餌が無くなってしまったので、台風2号で大雨が
降る中、合羽を着て餌採りに出かけました。
そのついでに畑に行って“草イチゴ”を採ってきました。

おいしそうでしょ? 軽く2kgはありそうです。
早速、嫁さんがジャムにしてくれました。
ジャムにしてもこのツブツブが残っていて、とても美味しいです。
でも、畑で甘いものが食べたくなった時に、採って食べる草イチゴは格別です!
同じ畑で生えているこちらもイチゴなのですが
種類がちょっと違っていてイチゴはイチゴでも。。。。。。。。蛇イチゴなのです。

毒はないそうですが、食べてもあまり美味しくないそうです。
見た感じもドクドクしいですね。

別の日にまた草イチゴを集めていたら、彼が葉っぱの上でお昼寝して
ました。

外で見るのはもう何とも思わないのですが、昨晩嫁さんが洗濯物を畳んでいる時に彼のお友達が洗濯物の中から出て来て大騒ぎでした。[emoji:e-260]
家に遊びに来るのは勘弁です。

植物ホルモンについて

道法氏から“切り上げ剪定”を習ってから、植物ホルモンについて興味を持ち、
本を読んでいます。

「植物ホルモンを生かす」の“まえがき”にこう書かれてあります。
“芽を出し、茎を伸ばし、葉を広げ、根を張り、やがて花を咲かせて実を結ぶ。植物が自然の中で生長していく姿は、あたかも人間の一生に似ている。
そして植物がその一生に奏でるドラマは、不思議な力をもつ植物ホルモンによって、秩序正しく演出されている。
植物がもつその不思議な力=生物機能の謎を解き、その働きを上手に活用すれば、生育の調整、収量や品質の向上に結びつけることができる。。。。”と。
◯窒素肥料をやると何故伸びるのか?
◯窒素肥料をやると何故病気が出やすくなるのか?
なども植物ホルモンによって説明がつくのです。
植物を育てることを生業としている者として、植物ホルモンを含めた所謂“植物生理”を深く理解していると仕事がもっと面白いだろうなぁ~と思います。
それでは、植物ホルモンの一つである“エチレン”のパワーをお見せしましょう!

ワン・ツゥ・スリー♪   こちら   をクリック

草刈りしてません。

本日、四国は平年より10日早く梅雨入りしたそうです。ちょっと予定が
狂いました。
天恵緑汁などの発酵液を散布しているためか、うちの畑の草はとっても元気が
いいんです。(涙)
昨年はこの時期既に畑の草刈が1回転していたのですが、今年はまだ1回も
草刈りしていません。
その代わり、四つん這いになってみかんの木の回りの草を倒しています。
ちょうどいい具合に“カラスノエンドウ”が自然に枯れ始めています。
この方法で夏草に対応できるかどうか自信はありませんが、今年は極力
刈らずにやってみようかと思っています。
ご近所の人は僕が辞めて畑を荒らしたのか?と心配くれています。(笑)
刈らなかったおかげで、今年はみかんの木の下に生えている“草いちご”が
大豊作なのです。♪

食べると甘酸っぱくてとてもおいしいです。

ただ、草を倒している時に気を付けなくてはいけないのが此奴です。

不思議な写真でしょ?空中に浮かんでるんですよ。
実際は蜘蛛みたいに糸を出してぶら下がっているのですが、知らずに
触っちゃたら大変です。
蕁麻疹みたいな湿疹がでて、何日も痒くて痒くて。。。。。
今、両腕がそんな状態です。
先日は家の天井を這ってました。(汗)

納豆菌培養にチャレンジ!

“現代農業”の今月の特集は“納豆菌”ですね。♪
記事の中で、「病原菌に多い糸状菌(カビ)の体は細胞膜がセルロース
でできているので、納豆菌の持つセルロース分解酵素で分解されてしまう
。」
と書かれています。
つまりは、みかんの“黒点病”や“灰色カビ”や“すす病”などの糸状菌による病気に納豆菌が効くと言うことです!!
ということで、納豆菌を培養してみることにしました。
本ではミキサーを使って簡単に作っていましたが、私には“元気三役”と言うヨーグルトと納豆、発芽玄米が作れる秘密兵器があるので、これを使って培養してみました。
材料は豆乳と砂糖と納豆です。
写真は材料を入れたビンを上から撮ったものです。左が培養前で右が20時間
培養後です。培養後の写真にはドロッとしたものが表面に浮いています。
納豆菌でしょうか??
 
一日たったら、豆乳の一部が黄色い透明な液になって分離してきました。

何だか牛乳で乳酸菌を培養した時と状態が似ています。ただ色が豆乳の時の方がかなり濃いです。
納豆菌は好気性なので、エアレーションしなかったので嫌気性の乳酸菌が優勢になってしまったのでしょうか??
いったいこの黄色い液体は何物なのか。。。。
ん。ん。。。良くわかりません。[emoji:e-260]
寝ながら考えてみます。

“紅妃”の子房が膨らんできましたよ。

キウイ“紅妃”の子房が膨らんできました!
頂いた冷凍花粉で無事受粉が出来たのです。
何分初めての経験なので、この先順調に行くのかどうか判りませんが、
とりあえず昨年よりは一歩前進出来ました。

今頃咲き始めた雄の“マック”君。
来年のために花を採ってきて花粉を採取しときます。