2024年、春分の日

今年の春分の日は真冬に戻ったかような寒風が吹きすさぶ

凍てつく天候となりました。

そんな中、柑橘はまだですが、落葉果樹は既に発芽が始まって

います。

↑これはキウイの極早生種

↑こちらはブルーベリー

↑これはポポー。まだ発芽していませんが間もなくです。

地面も賑やかになってきました。

こちらは畑に自生しているワラビです。

こちらはマメ科のカラスノエンドウが生えています。

土を肥やしてくれるこの草は大歓迎です♬

こうして、木々や大地が目覚め始めると、我が身にも活力が

湧いてきます。新年度の始まりです。

変なみかん?

うちの畑のみかんも順調に色づいて来ました💛

おや~?

このみかん、よく見ると外皮が妙に硬そうです。

何か変です。

お尻が尖っているし。。。。

おっと!これは。。。。なんと。ひょっとして。。

レモンではないですか!!

外皮がみかん色をしたレモン。

その名も“姫レモン

今年初収穫で~す。

家庭教師のトライで勉強しています。

最近、家庭教師のトライさんで高校生物を勉強しています。

この年で、大学受験をしようっていう訳ではありません。

農家になって、植物を育てることを生業としているのですが、

恥ずかしながら植物の事を良くわかっていなかったのです。

ネットで“植物生理”について調べている時に、偶然 YouTube

にトライさんの高校生物の動画が沢山アップロードされている

のを見つけて、その中で植物に関係する動画を観てみたら、

とってもよく理解できるんですよ!

受験勉強と違って、自分から学ぼうとする勉強は面白くて

楽しいですね(^^♪