アナグマの足跡ってわかります?

今日、狩猟免許の事前講習会に行って参りました。
覚えなければならない事が沢山ありますwwwww
先ずは“狩猟鳥獣の判別”です。
狩猟では、鳥獣が目の前に現れた一瞬の間に、狩猟鳥獣であるかどうかを見極め、非狩猟鳥獣を間違って捕獲しないようにしなければなりません。
狩猟鳥獣は、我が国に生息していると考えられる約550種の鳥類、約80種の獣類の中から、狩猟鳥類として29種、狩猟獣類として20種の合計49種が定められています。
名前と狩猟鳥獣か否かを覚えます。

試験の例題集には、足あとから動物を特定する問題もありました。
アナグマの足あとわかりますか?

この他、鳥獣法、銃刀法。火取法などの法規も覚えなければならないし….
もう、試験まで3週間足らず、ちとまじめに勉強しま~す[emoji:e-2]

“鶴姫まつり”が開催されました!

三島水軍「鶴姫まつり」は 愛媛県今治市大三島町(おおみしまちょう)で海の日に開催されるお祭りです。
大三島町には日本総鎮守「大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)」があり、宝物館には全国の8割ほどの武具・甲冑が収められています。その中のひとつに胸部が大きく膨らみ、腰部が細くくびれた胴丸があります。これは唯一日本に現存する女性用の胴丸であると考えられています。
では、いったい誰が?
時は戦国、乱世の世。
大三島制覇を企む大内軍、迎え撃つ三島水軍の大将は大山祇神社の大祝(おおほうり)。
その娘「鶴姫」は幼い頃より女武者として育てられていました。二度の戦で兄を失った鶴姫は自ら陣頭に立ち、敵軍を撃退しました。このとき16歳。再び来襲した敵軍により、今度は恋人を奪われました。悲しみの中鶴姫は軍船を率いて出陣し、敵軍に壊滅的な打撃を与えた後、ただ一人小舟を沖へ漕ぎ出し、入水したと伝えられています。享年18歳。
瀬戸内のジャンヌダルクと呼ばれる「鶴姫」役は、大三島にゆかりのある方を条件に、毎年公募し決定されます。その鶴姫を先頭に大山祇神社から宮浦桟橋まで約80名の武者と共に歴史絵巻のような行列が行進します。                  
<鶴姫祭りのHPより>


今年はうちの息子も“大将”の一人として行列に参加しました。




“オネエ”には、なりたくないんですwwww

春に接木したキウイなんですが。。。。
この木。。ご覧のように全然芽が伸びていないんです。その代わり幹から自分の
芽を出して伸ばそうとしているのです。その芽を欠いてもまた、幹から芽を出して来ます。
明らかに接いだ木を嫌がっているように感じるんです。

一方、同じく春に接木したこの木は、真下からの写真なのですが、ご覧の
ように太く大きな芽が5Mくらい伸びているのです。

この違いは。。。なんでだろう?なんでだろう?な・な・な・なんでだろう?
って考えていたのですが、ひょっとしたらこれが原因かもしれません。
上の木は元が雄木雌木を接木したんです。そして下の木は雄木に品種の違う
雄木
を接木したんです。
やっぱり、上の木はオネエになるのを嫌がっているのかもしれませんwwwwww.。
気持ちはよくわかりますね。ちょっと強引だったかしら。。。。。

絶品のフルーツ酵母パン♪

本日はご贔屓にして下さっているお客様をご紹介しま~す[emoji:e-51]
北海道の“みち酵房”さんです。
かれこれ3年くらい前に、うちのレモンを買って下さったのが始まりでした。
ブログを見て頂いたらよくわかるのですが、ご自身でフルーツ酵母を培養して
とっても美味しそうなパンを焼いていらっしゃるのです。“>

前から是非一度食べてみたいと思っていたのですが、とうとう我慢できなく
なって、ちょうど無農薬の梅のご注文を頂いた際に、梅の代金と相殺でフルーツ
酵母のパンを送って頂きたい旨お願いしたところ、快くお引受け下さったのです。
そうして今日、待ちに待った“フルーツ酵母パン”が届きました[emoji:e-2][emoji:e-2]
まず、これが“いちご酵母”で焼いたパンで~す[emoji:e-51]見るからに美味しそうでしょ!

中はこんな感じにうっすらと苺色です。とてもやわらかくてしっとりしています。
食べるとイチゴの香りと味が漂ってきます♪

そして、こちらが“甘夏酵母”で焼いたパンです[emoji:e-51]

こちらもふっくらしっとりとしていて、甘夏の果肉も入っていますので、
味、香りとも、“甘夏!”って主張しています!
フルーツ酵母で焼くと、しっかりパンに果物の色や香りが出るのですね
実に面白い!!
(いつものように福山雅治風で)

で、こちらが一緒に入っていた柑橘のジャム2種。僕はピールを煮詰めた
ジャムは苦手なのですが、これはどちらも洗練された素朴なジャムでとても美味しいです♪

こんなに上手なので、パン屋さんかカフェでもやったらいいのにと思っていたら、
なんと現在はパンなどを作る料理教室を主宰されているそうです。
残念なから僕は遠方で通えないので、通信教育でお願いしようかしら